Sid Meier’s Civilization® VI Platinum Edition
これについて game
ゲーム DLCパックx6 拡張パックx2
伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出された「シヴィライゼーション」シリーズは、ターン制ストラテジーゲームの金字塔となっています。プレイヤーは文明の指導者となり、広大なマップを自由に探索しながら、都市を、ひいては文明を繁栄させて勝利を目指し、歴史に名だたる指導者たちと渡り合いながら、“時の試練”に耐えうる一大国家を築きます!
『シヴィライゼーション VI』でプレイヤーは、これまでとは異なる形で世界と関わっていくことになります。都市はマップ上で面積を拡大し、テクノロジーや文化の積極的な研究は新たな可能性を解き放ちます。さらに、覇権を争う指導者たちは史実に基づいた特質を備え、それぞれの個性に応じた方法で勝利を達成していきます。
中毒性の高いゲームプレイで知られるシヴィライゼーションシリーズ。完成されたゲーム性で高評価を得た『シヴィライゼーション VI』を未体験のPCゲーマーにお勧めなのが、この『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』プラチナ・エディションです。プラチナ・エディションには『シヴィライゼーション VI』のほか、DLCパックx6、拡張パック「文明の興亡」と「嵐の訪れ」が収録されています。
プラチナエディション収録コンテンツ:
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
シヴィライゼーション VI - バイキングシナリオパック
シヴィライゼーション VI - ポーランド文明 & シナリオパック
シヴィライゼーション VI - オーストラリア文明 & シナリオパック
シヴィライゼーション VI - ペルシア・マケドニア文明 & シナリオパック
シヴィライゼーション VI - ヌビア文明 & シナリオパック
シヴィライゼーション VI - クメール・インドネシア文明 & シナリオパック
シヴィライゼーション VI: 「文明の興亡」拡張パック
シヴィライゼーション VI: 「嵐の訪れ」拡張パック
Key Features
名だたる指導者たち:世界中の様々な国に実在した、時代を越えた45人の指導者が登場します。エジプトのクレオパトラで交易路に恵まれた帝国を作ることも、ローマのトラヤヌスでレギオンの軍事力を展開することも、日本の北条時宗で強力な文化国家を作ることもできます。どの指導者も好きなようにプレイでき、それぞれ固有の能力、ユニット、施設を用いて勝利を目指せます。
拡大する帝国: マップの端から端まで帝国が広がっていく様子はまさに壮観。各都市は複数のタイルから成り、地形を最大限活用したカスタム都市を建設できます。
積極的な研究: ミッションクリアで、文明の進化を加速させましょう。より短期間で文明を発展させるため、ユニットを使って積極的に探索を行い、周辺環境を開発し、新たな文化を発見してください。
変化する外交: 「戦いこそ世界の摂理」といった原始的なスタートを経て、やがては外交や同盟も大事な選択肢となっていきます。他の文明との関わり方も、ゲームの進展にともなって変化していきます。
時代: 文明は栄枯盛衰を繰り返し、「歴史的瞬間」を経ながら、時に「黄金時代」を、時に「暗黒時代」を迎えます。どちらの時代にも、それぞれ異なる恩恵や苦難があります。暗黒時代の試練を克服することができれば、次に訪れる黄金時代はより輝かしい「英雄時代」になります。
忠誠心: 各都市が指導者に対する忠誠心を持つようになりました。忠誠心が下がり過ぎると生産の低下や反乱が発生し、最悪の場合は他文明への離反や独立宣言といった事態に至ります。しかし、ある文明の損は他の文明の得。他文明の都市の忠誠心を勝ち取り、領土を拡大することも可能です。
総督: それぞれが固有の特化ボーナスとレベルアップツリーを備えた強力な新キャラクターである総督の採用、任命、アップグレードを通じて、自分の意志がより反映された都市を築き、市民の忠誠心を高めましょう。
諸兵科連合: 「タイルごとに1ユニット」デザインから進歩し、支援ユニットは他のユニットに組み込まれるようになりました。対戦車ユニットが歩兵を支援し、戦士が開拓者を支援することができます。同種のユニットを組み合わせて、強力な「軍団」ユニットを作ることもできます。
緊急事態: ある文明が力をつけすぎた場合には、他の文明が団結し、脅威に共同で対処する機会が与えられます。緊急事態が終結すると、結果に応じて報酬やペナルティがもたらされます。
歴史年表: 新登場の「歴史年表」機能を使えば、勝利に至る過程で発生した「歴史的瞬間」を、いつでも好きな時に映像で振り返ることができます。
環境の影響:火山、嵐 (ブリザード、砂嵐、竜巻、ハリケーン)、気候変動、水害、干ばつなどが、世界に新たな影響を与えます。どこに都市を作るかという判断はかつてなく重要になっています。リスクとリターンのバランスを見極めながら、よく考えて決めましょう。
電力と枯渇性資源: 戦略資源に新たな役割が与えられています。資源の一部は、発電所で消費されて都市に必要な電力を生むようになりました。ゲーム開始直後は石炭や石油といった炭素資源を燃やす方法しかありませんが、技術の研究が進むにつれて、再生可能エネルギーを用いた発電も行えるようになります。資源利用に関する選択は、世界の気温に直接関わります。気温上昇が進むと、極地の氷が溶け、海水位が上昇することもあるので気をつけましょう。
工学プロジェクト: 運河、ダム、トンネル、鉄道などの施設を作って帝国の周囲の世界を成形し、厳しい条件を克服しましょう。新たに都市を築く際は、沿岸の低地タイルが抱えているリスクも考慮が必要。原子力時代以降は、防波堤を使ってこうしたタイルを守れます。
世界会議: 世界の他の指導者たちと意見交換をしましょう。同盟を結び、都市国家に働きかけ、各種世界大会に参加すると、「外交的支持」というポイントを得られます。これを使って他の指導者と約束を取り付け、「決議」に投票し、「特別会合」を開いて緊急事態に立ち向かい、世界会議の投票でより重要な一票を手に入れることができます。培った外交的支持をうまく利用して、新たな「外交による勝利」を達成しましょう。
21世紀の技術と社会制度: 技術ツリーと社会制度ツリーに新たな時代が追加されました。海上都市への移住や二酸化炭素を固定する技術の開発など、時に斬新、時に空想的なアイデアを駆使して環境の影響と戦いましょう。
マルチプレイの強化: 従来のマルチプレイモードに加え、フレンドと様々な状況で協力し、競い合えます。1セッションで簡単に完了するようデザインされています。
サポートされた言語
システム要件
Operating System: Windows 7 64bit / 8.1 64bit / 10 64bit
Processor: Intel Core i3 2.5 Ghz or AMD Phenom II 2.6 Ghz or greater
Memory: 4 GB RAM
Hard Drive: 17 GB or more
Video Card: 1 GB DirectX 11 Video Card (AMD 5570 or nVidia 450)
Operating System: Windows 7 64bit / 8.1 64bit / 10 64bit
Processor: Fourth generation Intel Core i5 2.5 Ghz or AMD FX8350 4.0 Ghz or greater
Memory: 8 GB RAM
Hard Drive: 17 GB or more
Video Card: 2 GB DirectX 11 Video Card (AMD 7970 or nVidia 770 or greater)

サポートされた言語
おすすめ
*注文の1%未満が手作業による承認のためにフラグが付けられます。このプロセスは1営業日ほどかかる場合がありますが、通常は数時間以内に注文を確認します。